カテゴリ
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 05月 ::北川村「モネの庭」マルモッタンホームページへ
::information::---------------------------- 開園時間: 2018年3月1日より 9:00~17:00 ※最終入園時間16:30 定休日:火曜日 (祝日の場合は営業) 年末年始休園 冬期メンテナンス休園 〒781-6441 高知県安芸郡北川村野友甲1100 TEL 0887-32-1233 FAX 0887-32-1243 ---------------------------- 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
9月あっという間に過ぎようとしています。
庭もどんどん秋らしくなっていきます。 芸術の秋到来です。 モネの庭で開催されている写真展の会期があとわずかになりました!! 本当に素敵な写真展♪皆様にご覧いただきたいと思います。 前田博史天然写真展 野根山街道 脈 こちらがお写真を撮られたカメラマンの前田博史さん。 お気に入りの写真の前で撮らせて頂きました。 ![]() このような息をのむくらい美しい作品が並んでいます。 こちらの写真展は北川村のお隣の奈半利町から野根山連山を尾根伝いに、 高知県の最東端の町東洋町野根に至る延長35km余りの 歴史街道“野根山街道”の写真を展示しています。 山々の風景、緑の木々、淡い色を奏でる美しい雲海、 広がる雲・美しい茜色の夕日・・・ 言葉では言い尽くせないような素敵な世界が広がっています。 また写真だけでなく空間演出が素敵で いつまでもいたくなるような写真展になっています。 これは・・・?? ![]() ここに寝転がって見上げると・・・・ こちらは来てからのお楽しみです♪ ぜひ皆様にご来園頂いてご覧いただきたいです。 ![]() 室戸ジオパークの写真も撮られています。 写真集を販売中♪ 野根山街道の素敵なポストカードや写真立てなども販売しています。 ![]() お家に飾りたくなるような写真ばかりです。 野根山街道だけでなく、モネの庭の写真もあります。 本当におすすめの写真展です。 会期の終了が迫ってきました。 まだご覧になっていない方はぜひ。 カメラマン前田さんも9月29日・30日はフローラルホールにいらっしゃいます。 *************************************** 期間 2013年9月13日(金)~30日(月) 会場 北川村「モネの庭」マルモッタン フローラルホール 時間 10時~17時 休館日 毎週火曜日 入場 無料 ※入園料要 ☆共催:野根山街道保存協議会 *************************************** 【9月25日RKC高知放送さんにご取材いただきました】 9月25日か26日の夕方のローカルニュース「こうちeye」で放送されます。高知県にお住まいの方はぜひご覧ください♪ ■
[PR]
▲
by monet-dayori
| 2013-09-25 15:46
| イベント紹介
|
Comments(0)
高知市から車で約2時間のところにある梼原町で
9月22日にグルメフェスタが開催されます。 高知の東部にある「モネの庭」からもおいしいものをお届けしてきます。 愛媛県と高知県の美味しいものが集合するとのことです。 お近くの方はぜひどうぞ。 モネの庭からはイベント初お目見え♪ 「モネの庭から」バーガーを販売します。 モネの庭の手づくり工房のおいしいパンにハンバーグと しゃきしゃき野菜をサンド。 北川村と言えば・・・そう柚子!! 柚子こしょうがアクセントのモネの庭オリジナルバーガーです。 いまのところこちらのイベントのみで販売です。 幻のバーガーになるかも・・・。 ![]() ************************************ ゆすはらの休日~グルメフェスタin梼原~ 日:2013年9月22日(日) 時間:10:00~16:00 場所:梼原町総合庁舎駐車場 ************************************ ![]() お問い合わせは・・・梼原町役場産業振興課0889-65-1250まで イベントのHPはこちら→ ☆ ■
[PR]
▲
by monet-dayori
| 2013-09-20 13:09
| いろいろ・・・
|
Comments(0)
明日より、前田博史天然写真展を開催いたします。
![]() 野根山街道 脈 と名付けられた写真展。 北川村のお隣の奈半利町から野根山連山を尾根伝いに、 高知県の最東端の町東洋町野根に至る延長35km余りの 歴史街道“野根山街道”の写真展です。 本日搬入が終了し、いち早くのぞかせていただきました。 フローラルホールが素敵な空間に生まれ変わっていて 本当に癒しの空間!!!!!皆様に味わっていただきたいです。 先日、当園で行われた夜間開園の写真も展示してくれています。 美しい写真で癒されること間違いありません!!! ぜひご来場ください。 ポストカードや写真集の物販も行います。 さらに明日は前田さんもご来園されます。 前田博史さんのHpはこちらから→☆ 素敵な写真満載です♪ *************************************** 期間 2013年9月13日(金)~30日(月) 会場 北川村「モネの庭」マルモッタン フローラルホール 時間 10時~17時 休館日 毎週火曜日 入場 無料 ※入園料要 ☆共催:野根山街道保存協議会 *************************************** ![]() ※写真撮影はご遠慮ください。 ■
[PR]
▲
by monet-dayori
| 2013-09-12 18:22
| イベント紹介
|
Comments(0)
先日の台風は四国に上陸することなく温帯低気圧になり、
影響なく通り過ぎてくれました。 秋は過ごしやすい季節と同時に台風が多くなる季節・・・ 今日、天気図を見ているとまた台風が発生しそうな感じです。 何事もなく過ぎてくれますように。 さて、少しずつ秋らしくなっていく花の庭やギャラリー周辺をご紹介します。 ![]() デッキから眺める花の庭。こちらは北側(デッキから眺めて右側です) 芝の緑、セージの紫、ガウラの白色・・・ とっても優しい色づかいのお庭になっています。 ![]() こちらは南側(デッキから眺めて左側です) 開園からモネの庭を見守っているヒマラヤスギが大きく成長しました。 ご来園の際にはぜひ、デッキから眺めるだけでなく花の庭へ降りてご散策ください♪ ![]() 噴水まわりの木陰でひと休みするのがお勧めです。 ![]() カクトラノオとルドベキア・タカオとソラヌムの花壇。 ![]() ケイトウ ![]() ホウセンカとフランスのヒマワリ(秋の美) ![]() アベルモスクス 小さなハイビスカスのような可愛い花。 ![]() ジニア 秋色です。 ![]() サルビア・グアラニティカ フランスから頂いた大きいサルビア 背がものすごく高くなっています。 ![]() ダリアも。 ![]() 手前に小さくて分かりにくいですがソリダコの黄色い花。 芝生の緑が気持ちよく感じられる秋です。 ![]() 心地よい風の吹く中、ゆっくりとご散策いただければ嬉しいです。 ギャラリー周りのお花も少しご紹介♪ ![]() カクトラノオのピンクのお花。 ![]() こちらは薄紫色のユーパトリウム。 蝶が仲良くお食事中♪♪ 9月は3連休が2週続きます。 だんだんと秋色に染まるモネの庭へぜひお越しください。 お待ちしております。 ■
[PR]
▲
by monet-dayori
| 2013-09-12 17:20
| モネの庭の様子
|
Comments(0)
モネの庭にもだんだんと秋の足音が近づいてきました。
セミの鳴き声と虫の声がいっしょに聞こえてきます♪ さてそんな初秋のモネの庭「水の庭」をご紹介します。 ![]() 上り口にはパンパスグラス、大きなススキのような穂が秋風にゆれています。 初秋を代表するお花「リコリス」も咲いています。 ヒガンバナの仲間なのですが、種類が豊富です。 ![]() こちらは水の庭の奥の方で咲いている白いリコリス。 群生で咲いています。こちらの写真は先週9月5日に撮影したものです。 ![]() 9月9日・・・見に行くと色が変化!!ピンク色が加わり優しい雰囲気に。 ![]() 9月11日撮影 メタセコイヤと一緒に♪ 白い絨毯のような感じに見えるリコリス、とっても美しいです。 見頃の期間が短く、こちらのリコリスはだんだんと花が終わってきているのが残念。 (ご紹介が遅くなってすみません) 美しいものははかないですね・・・。 リコリスは種類がいろいろあるのでまだつぼみの品種もあります。 赤いリコリスもあります♪ ![]() こっちには黄色いリコリスも♪ 秋らしく赤いミズヒキのお花も咲いています。 ![]() 水の庭の奥の花壇にはコスモスも咲き始めています。 ![]() 夏のイメージのある睡蓮ですが秋もまだまだ見ごろ♪ ![]() 最近、曇りや雨が多く日照時間が少なかったため 睡蓮の数が現在若干減少気味。 でも、毎日200輪ほど開花しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涼しくなってくると白や赤などの温帯性睡蓮がだんだんと減ってきて モネの夢見た青い睡蓮はこれから池のメインを飾るようになります。 ![]() 9月の3連休、ぜひモネの庭へご来園ください♪お待ちしております。 【睡蓮情報】 白や赤などの温帯性が10月上旬ごろまで 青などの熱帯性睡蓮は10月下旬ごろまでご覧いただけます。 ■
[PR]
▲
by monet-dayori
| 2013-09-12 11:35
| モネの庭の様子
|
Comments(0)
強い雨が降ったり止んだりのモネの庭。朝は雷も風も凄く…。
花の庭では一部風対策のネットを張ったりしております。 そして、本日9月4日(水)は雨風の影響の為営業時間を16時までとさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。 ■
[PR]
▲
by monet-dayori
| 2013-09-04 13:44
| お知らせ
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||