カテゴリ
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 05月 ::北川村「モネの庭」マルモッタンホームページへ
::information::---------------------------- 開園時間: 9:00~17:00 ※最終入園時間16:30 定休日:火曜日 (祝日の場合は営業) ・2019年度より4~6月無休 (ただし2019年5月14日(火)は貸切) ・冬期メンテナンス休園 2019年12月2日~2月末日 〒781-6441 高知県安芸郡北川村野友甲1100 TEL 0887-32-1233 FAX 0887-32-1243 ---------------------------- 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
台風4号が通り過ぎてほっとしたのもつかの間、
昨日は大雨に降られたモネの庭です。 今日は霧雨が降って梅雨らしい日が続いています。 そろそろお日様の姿をが見たい今日この頃です。 水の庭の睡蓮も大雨のせいで池の水位が上がり 花数が只今減少中。ご了承ください。 さて、台風が過ぎ去りとっても気になっていた「リュウゼツラン」。 背が高いのでぽきっと折れてしまわないか心配でしたが・・・無事でした♪ 先日のリュウゼツラン(6月11日)。 ![]() 6月20日のリュウゼツラン。 ![]() 横に枝が伸びてきました。 この伸びて来た枝の先に花が咲きます。 見上げてみるとこんな感じ。 ![]() なかなかの迫力!! 成長を見守っていきたいと思います♫ 光の庭ではこんな花たちも咲いています。 ![]() アジサイ。地中海をイメージした石垣によくあってます。 ![]() ラベンダーのお花も今開花中。いい香りに癒されます。 ![]() 真紅のモナルダのお花。不思議な花姿です。 ![]() こちらは花の構造に植物の不思議を感じる「トケイソウ」。 時計のように見えるからトケイソウなのですが・・・本当に不思議な美しい花です。 ご来園の際にはぜひ光の庭まで足をお運びください。 不思議な魅力いっぱいの植物に出会えますよ♪ ▲
by monet-dayori
| 2012-06-22 11:51
| モネの庭の様子
|
Comments(5)
台風4号が接近しております。
当園は台風の進路にあたるため 6月19日(火)を臨時休園とさせていただきます。 ご了承ください。 台風の進路にあたる地域にお住いの皆様 どうぞお気をつけてお過ごしください。 ![]() ![]() ただ今花の庭ではただ今台風対策真っ最中です! できるだけ被害を小さくするためにネットをかけています。 ▲
by monet-dayori
| 2012-06-18 18:22
| お知らせ
|
Comments(0)
現在見頃のお花を迎えているお花をご紹介します。
![]() グラジオラスとスカビオサ ![]() ヘリクリサム ![]() ハナビシソウ ![]() クリサンセマム・イースタンスター ![]() リアトリス ![]() ナデシコ ![]() バーベナ・ハスタタ ![]() ジニア ![]() フェイジョア ![]() ダチュラ ![]() ソラヌム ![]() セントーレア・アメリカーナ つぼみもお花も個性的。じっくり観察したいお花です。 ![]() も一つ個性的なお花。 メキシカンハット(ラティビラ) メキシコ人のかぶっている帽子のようなお花です。 ![]() スカビオサ・ファンタジー 「星状の」とか「星形の」という意味のステラータ種のスカビオサです。 これは花が終わったがくの状態で、ドライフラワーにも使われます。 花もかわいいですがこの状態もすごくかわいい♪ お庭で探してみてください。 ![]() こちらが現在庭師おすすめの花壇。 グリーンの中に黄色の夏のお花(マリーゴールド・メキシカンハット・ディルなど)が咲いています。 季節を感じる花壇です。 花の庭の一番奥(西側)・フラワーハウス前あたりの花壇です。 ご来園の際にはぜひご覧ください♪ ▲
by monet-dayori
| 2012-06-15 16:43
| モネの庭の様子
|
Comments(0)
フランス・ボルディゲラから頂いてきた種。
春にはこんなお花が咲いていました。 ![]() 黄色い背の高いタンポポのようなお花でしたが、 名前がはっきりとわからずじまいで・・・・。 写真手前の薄いたまご色の花びらのタンポポのようなお花です。 花丈が高く30~40cmほどです。 今、タンポポの綿毛のような種が出来ています。 ![]() ![]() こちらは葉っぱです。 ![]() お分かりになる方がいらっしゃいましたら ぜひコメント欄にコメントお待ちしております。宜しくお願いします!! ▲
by monet-dayori
| 2012-06-14 15:09
| いろいろ・・・
|
Comments(0)
手づくり工房では本日より新商品を販売しています!!
☆柚子こしょうと野菜たっぷり照り焼きチキンサンド☆ ******350円****** ![]() 軽くお食事というときにもぴったりです。 デッキのベンチで“ぱくっ”といただいちゃってください!! しゃきしゃき野菜と美味しい照り焼きチキンを 手づくり工房特製のフランスパンにサンド。 柚子こしょうのぴりっとした感じが夏にGoodです♫ ボリュームも満点ですので男性の方でも喜んで頂けると思います。 ご来園の際にはぜひご賞味くださいね☆ ▲
by monet-dayori
| 2012-06-13 13:40
| 手づくり工房通信
|
Comments(0)
7月のイベントのご紹介です。
![]() ☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆ ☆トワイライトパーティー in モネの庭☆ ~アコーディオンと日本酒の夕べ~ 日時 2012年7月14日(土) 18:00~20:00 料金 4,000円 ※人数分のお料理と飲み放題!! (日本酒、ビール、カクテル、ソフトドリンク) ※要予約 (お席に限りがありますのでご予約はお早めに) ☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆ 高知県東部の2社の酒造会社さんにご協力いただきます。 ◎安芸市赤野の(有)有光酒造場さん→HPはこちら ◎田野町の(有)浜川商店さん→HPはこちら おいしい日本酒をご用意していただけるので飲み比べてみてはいかがですか? 日本酒だけでなくカクテルもご用意する予定です。 そしてそして・・・おいしいお酒に花を添えるのがアコーディオンの演奏!! ご出演されるのは ◎坂野志麻さん→ブログはこちら ![]() ◎Rinnさん→HPはこちら ![]() ◎クロパン・クロポンさん→ブログはこちら ![]() おいしいお酒と楽しい音楽を楽しめるイベントとなっております。 ぜひご参加ください♪ お問い合わせ・ご予約は・・・ モネの庭 Tel 0887-32-1233まで★ ▲
by monet-dayori
| 2012-06-13 12:21
| イベント紹介
|
Comments(0)
閉園後に光の庭を撮影してきましたのでご紹介します。
![]() リュウゼツランが花をさかせようとしています。 巨大なアスパラガスのような花茎がぐんぐん成長中!!! ※リュウゼツラン過去の開花した時の記事です→☆ ![]() 「メラレウカ」小さな白いブラシのような花が咲いています。 こちらは巨大なアザミのつぼみのようになっている「カルドン」のつぼみ。 ![]() いい香りがするな~と思って横を見るとこのお花♪ 「ジャスミン」でした。 ![]() いつもカレーの香りがするポイント。 「カレープランツ」が植えられているのですが・・・ 黄色い小さなかわいい花を咲かせていました。 ![]() こちらはブルーのお花。切れ込みの入った花びらがかわいい。 「カタナンケ」です。 ![]() 光の庭は花の庭や水の庭とはちょっと趣のちがうお庭です。 フランス本家にはない北川村のオリジナルのお庭。 ぜひゆっくりとご散策くださいね。 リュウゼツランの開花状況はこちらでご報告していきます!! ▲
by monet-dayori
| 2012-06-12 10:00
| モネの庭の様子
|
Comments(2)
梅雨に入ったものの良いお天気だった週末でした。
本日も朝は晴天でしたが、だんだんと雲がでてきて暗くなってきました。 明日からはお天気崩れる予報です。 今日の花の庭を撮影してきましたのでご紹介します。 ![]() デッキから見下ろすと見える白い花。 「ヤマボウシ」が咲き始めました。 ![]() ![]() ![]() 北側の花壇では「アカンサス」と「ナツツバキ」の競演♪ 涼しげなナツツバキの白い花とシックなアカンサス。 隣には紫色のホリホックも開花中。 ![]() ガウラは風に揺られて気持ちよさそうです。 ![]() ![]() 変わったお花発見!! メキシコ人の帽子に似た花ということで 「メキシカンハット」と言う別名のある「ラティビダ」。 ![]() エキウムのブルーの薄い花びらは涼しげな印象。 ![]() クレマチスも開花していました。 ![]() ここにはモネのお気に入りのバラ「マーメイド」が。優しいクリーム色のバラです。 モネはこのお気に入りのバラを寝室の窓から眺められるよう窓下に植えていました。 デッキから眺めるだけでなく、 ぜひ花の庭へ降りてゆっくりと咲いているお花たちをご覧ください。 お気に入りのお花に出会えるかもしれません。 【花追人さま】 ![]() 花の庭のダウクス・ブラックナイトです。 色のついたのが咲きました。 ▲
by monet-dayori
| 2012-06-11 14:34
| モネの庭の様子
|
Comments(0)
水の庭で見つけたお豆さん。
![]() ![]() 上のは「スイトピー」の実(種)で、 下のは「ルピナス」の実(種)です。 本物のお豆さんみたい♪ 【スイトピー】マメ科ラチルス属 【ルピナス】マメ科ルピナス属 両方マメ科の植物でした。納得!!!! ▲
by monet-dayori
| 2012-06-11 13:00
| いろいろ・・・
|
Comments(0)
![]() ギボウシの斑入りの葉っぱは涼しげです。 ギリアの優しいラベンダー色と一緒に。 ![]() 花の庭でひときわ目を引くバラ。咲き誇っています!! ![]() アジサイも一緒に♪ ![]() 花の庭アーチ。こちらのバラはほぼ終了。 ![]() アリウムやナデシコ・ビスカリアのピンクの花壇。 ![]() とっても美しく咲いているゴデチャ。薄い花びらが繊細です。 ![]() ガウラの花がとっても見頃♪涼しげに風に揺れる白鳥のようなお花です。 ![]() これは?これは?不思議なお花が咲いていました。 「フィゲリウス・アエクアリス」。長い筒状の花が下を向いて咲いています。 フランスジヴェルニーから頂いたお花だそうです。 バラのお花の見頃は過ぎましたが見頃のお花たくさん!! ぜひデッキからだけでなく花の庭へも降りてご覧ください☆ 【花追人さま】 花の庭のダウクスです。 (水の庭ではまだ咲いていないようです。) ![]() ▲
by monet-dayori
| 2012-06-05 11:44
| モネの庭の様子
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||