カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 05月 ::北川村「モネの庭」マルモッタンホームページへ
::information::---------------------------- 開園時間: 2018年3月1日より 9:00~17:00 ※最終入園時間16:30 定休日:火曜日 (祝日の場合は営業) ・2019年度より4~6月無休 (ただし2019年5月14日(火)は貸切) ・冬期メンテナンス休園 12月1日~2月末日 〒781-6441 高知県安芸郡北川村野友甲1100 TEL 0887-32-1233 FAX 0887-32-1243 ---------------------------- 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
モネの庭「フローラルホール」(旧ワイナリー)にて
6月1日より写真展を開催いたします。 集英社などで活躍されているプロカメラマン「河合昌英氏」が 今年4月5月に撮影したモネの庭の春の写真を30点展示いたします。 桜やチューリップ、藤などの春のお花達や 庭の朝の風景や光の庭・遊歩道などの写真もあり 春のモネの庭を味わっていただくことが出来ます。 花の庭・水の庭を歩いて初夏の庭を楽しみ、 この写真展で春の庭を楽しみ、2つの季節を一度にお楽しみいただけます♪ モネの庭への入園料は必要ですが、ホールへの入館料は無料です。 モネの庭へご来園の際にはフローラルホールへ足をお運び下さい。 ![]() ![]() また、常設されています「うんのともえさん」の睡蓮の絵画3点もお楽しみいただけます。 *****河合昌英写真展***** 期間 6月1日~8月18日 場所 モネの庭「フローラルホール」 ***************** ▲
by monet-dayori
| 2011-05-31 16:00
| イベント紹介
|
Comments(0)
今日は梅雨の中休み、晴れて
心地よい風の吹いている北川村です。 先日の台風2号の風雨と昨日の強風により お花が少し倒れたり、花びらが痛んだりといったことはありますが 全体をみるとさほど影響なくバラや初夏のお花をお楽しみいただけています。 昨日の夕方、バラのアーチが気になり水の庭へ・・・。 満開でバラの花が咲いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() バラのお花アップ。真紅の花がたくさん!雨にも負けてません。 ![]() ![]() 満開をちょっとすぎてきた感じですので、 バラのアーチをご覧になりたい方はお早めにご来園下さい。 ![]() ▲
by monet-dayori
| 2011-05-31 14:40
| モネの庭の様子
|
Comments(0)
昨日は台風2号の接近で庭の花達がどうなるのか心配でしたが、
モネの庭では予想したよりも雨も風も強くなく さほど影響なく過ぎていってくれました。 しかし・・・ほっとしたのもつかの間で、 今日は強風に見舞われています(汗) 台風のような強い風が吹いていて (昨日よりも風が強い気が・・・) 背の高いお花達への影響が心配です。 さて、6月1日から開催される睡蓮フェスティバルの 睡蓮鉢が設置されました。 ![]() マイアミローズ・アレクシス・ピンクフラミンゴ・ ブルーアスター・オスタラ・デーグロー・ブルズアイ等などの 30種の熱帯性睡蓮をギャラリー前のオープンデッキに展示いたします。 6月1日からの睡蓮フェスティバルをお楽しみに♪ ***睡蓮フェスティバル*** 6月1日(水)~6月30日(木) ギャラリー前オープンデッキにて **************** ▲
by monet-dayori
| 2011-05-30 16:08
| イベント紹介
|
Comments(0)
睡蓮フェスティバルを6月1日から開催します!!
水の庭の睡蓮も毎日100以上の花が咲いてきました。 期間中はオープンデッキでは睡蓮鉢をおいて、 熱帯性睡蓮の展示を行います。 普段は近くで見ることの出来ない睡蓮のお花を 間近で鑑賞しすることができますので、 香りなども感じていただければと思います。 ![]() ▲
by monet-dayori
| 2011-05-27 16:57
| イベント紹介
|
Comments(0)
今日の空模様は一日中ぐずつき
雨が降ったりやんだり・・・でした。 高知県も昨日梅雨入りしたようです。 昨年は6月13日だったのですごく早い梅雨入り! *観測開始(1951年)以来5番目の早い入梅らしいです。(高知新聞より) モネの庭のアジサイもこの早い梅雨入りを 予想してなかったらしく、まだつぼみが多いです。 これから雨がしとしと降り、アジサイが咲いてきて 梅雨らしくなっていくんだろうな~と思っていたら、 台風2号がどうやらかなり近づくコースで、きている模様・・・ バラのアーチもまだまだ花がいっぱい咲いているのに 梅雨の雨でなく台風の強風にやられてしまうのではないかとかなり心配です。 コースがそれてくれると嬉しいのですが・・・。 ![]() 週末のお天気が気になりますが、 バラもまだまだたくさん咲いています。 池の睡蓮も数もだいぶ増えて、花も大きくなってきて 見ごたえが出てきました。 ![]() ![]() ご来園お待ちしております♪ ▲
by monet-dayori
| 2011-05-27 16:37
| いろいろ・・・
|
Comments(0)
水の庭を見に行くとき、いつもは池周りを一周します。
太鼓橋を右手に見てぐるっと池周りを歩き バラのアーチのところでゆっくりと睡蓮を眺め 太鼓橋を渡って坂道を降りる・・・というのが一般的だと思います。 バラの季節を迎えた今の時期はもうひとつの道も 散策されることをオススメします。 バラのアーチに向かう小さな橋を渡らずにまっすぐにすすむ ちょっと木陰になった散策路です。 そこに今バラが咲いています♪ あんまり目立つ場所ではないので見逃されてしまいそうですが ぜひご覧いただきたいと思います。 まずは赤いバラです。 ![]() 続いて白いバラ。 ![]() まだつぼみでしたがピンクのバラ。 ![]() こうやってバラの通り道があります。 バラのアーチも楽しみ、そしてこちらのバラの通り道も楽しみ・・・ 花の庭でもバラを存分にお楽しみいただき、 バラに囲まれた優雅な一日をぜひお過ごし下さい。 ▲
by monet-dayori
| 2011-05-19 12:51
| モネの庭の様子
|
Comments(0)
駐車場からギャラリーへの入口のバラアーチ。
![]() 満開です!!絶好の写真スポットです。 ご来園のさいにはぜひ♪ 花の庭のバラもすっかり見頃です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤や黄色・白・オレンジ・クリーム色など いろんなバラのお花をお楽しみいただけます。 花の庭ではバラのお花以外にもたくさんのお花が見頃です。 まさに花盛りとはこのことっ!といった感じです。 ![]() ![]() さて、みなさんの気になる、水の庭のアーチのバラですが・・・ ![]() ![]() 現在3~5部咲きな感じでまだ固いつぼみもあります。 満開まではもう少しかかりそうです。 今週末辺りから見頃といった感じでしょうか。 睡蓮は毎日50輪を越えて花が咲いています。 バラのアーチと睡蓮を一緒に楽しめるのは今の時期だけです。 ぜひご覧いただきたい風景です。 ▲
by monet-dayori
| 2011-05-18 15:42
| モネの庭の様子
|
Comments(0)
今日は晴天!
夏を感じさせる陽気ですが吹き抜ける風が心地よいです。 ![]() 庭の樹木の葉がだいぶ茂り、緑が一段と濃くなり 花たちもだんだんと初夏のものが増えてきました。 左の写真は遊びの森にあった「サルトリイバラ」。 ここ高知では柏餅をくるむのに使います。 黄緑色がみずみずしくてきれいです。 なんかかわいい実もついています。 心地よい風に吹かれて・・・ 遊歩道を歩き、展望台まで行くとこの絶景!! (太平洋~奈半利川~奈半利の町並みが望めます) ご来園のさいにはぜひ遊歩道散策もお試し下さい♪ ![]() ![]() 【遊歩道脇に咲いていたガマズミの花】・・・・秋には真っ赤な実がなるそうです・・・・ ▲
by monet-dayori
| 2011-05-18 15:04
| いろいろ・・・
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||