花が咲くまでの記録はこちら→ → → ☆
開花までに30年から50年と言われ、
一生に一度の開花し、その株は枯れてしまう植物「アガベ」
ボルディゲラの庭で咲いた「アガベ オバティフォリア」の成長記録です。
6月26日に開花が始まりました。それからの開花の様子はこちらからご覧いただけます。
一番先端まで開花がすすみ、後に残るのは太い花茎と
ぷっくり膨れた実のようなもの・・・という姿になりました。
7月21日撮影 お花は終了となりました。ほぼ一か月かけて開花の姿を見せてくれました。↑ 先端まで花が咲き進んで雄しべも枯れてきました。↑ お花が終わってすぐの部分はこんな感じ↑ お花が終わってしばらく時間がたった部分
下に落ちてしまっているものが多数ですが、いくつか実のように大きくなっています。
この後、このアガベは枯れるという運命にありますが
その姿も追っていたければと思います。
こちらは、昨年咲いたアガベ モンタナのその後・・
写真の左がモンタナ・右側がオバティフォリアです。(7月10日に撮影したものなのでオバティフォリアは開花中の時のものです)
枯れた後も刈り取ることなく、その姿を皆さんに見て頂いています。
ご来園の際はぜひ二つのアガベをご覧ください。