今日は肌寒いを通り越して「寒い~」といった感じの朝でした。
10月もはや半分以上がすぎ・・・今年もあとわずかです。
寒くなってくると睡蓮がだんだんと花数を減らしてきます。
今朝、水の庭を撮影してきましたのでご紹介します♪
壁泉横のカツラの木はすっかり黄色く色づきました。
正面が壁泉、右側にカツラの木、左側にすすき~♪すっかり秋らしくなりました。
散策路はいちだんと色が美しくなっています。
太鼓橋です。奥にみえるアメリカフウの木もさきっぽが赤く染まり始めている感じ。
睡蓮の葉っぱの間にアメリカフウの葉っぱ。
これからかわいい手のような赤い葉っぱがたくさん落ちてきます♪楽しみ♪
池全体です。睡蓮は30輪ほどでしょうか。温帯性の睡蓮もまだ少し残っています。
今日、すごく目立っていたのがこちら!!
夜咲きの白い睡蓮。夜更かし??朝夜逆転??朝になっても美しく咲いてくれています。
こんなにも美しい睡蓮なのでできれば皆様にご覧いただきたいので
昼間も咲いていてほしい・・・感じもします。
開園すぐならば開花している所をご覧いただけると思います。
こちらも夜咲き赤い睡蓮です。
夜咲きは色がはっきりとしていてとても目立ちます。
温帯性の睡蓮。見納め間近・・・。
立ち上がってはいませんが青い睡蓮。水面に浮かんでも美しく。
太陽の光のスポットライトを一身にうけて。
池周りも秋のお花で彩られています。こちらはコスモスやセージ、ペンタスなどの花壇。
かわいい色で癒されます~♪
駐車場に下りる途中で・・・
太平洋が望めます♪空には飛行機雲。
緑だけでなく海の青と空の青もお楽しみいただけます。
秋のモネの庭にぜひお越しください♪