先日の花の庭に続いて今日は水の庭のご紹介です。
9月も終盤になると池の水温も下がってきます。
睡蓮の数は8月に比べ若干減った感じになっています。
数で言うと100~120輪ほど開花中。
最盛期よりは数は減りますが、池全体を見渡すと
色とりどりの睡蓮の花が浮かび美しい風景を作っています。
青い睡蓮もたくさん咲いています♪
白赤などの温帯性睡蓮は10月初旬頃
青い睡蓮は10月終わり~11月初旬頃まで開花します。
まだまだお楽しみ頂けます。秋のお庭とともにご覧いただけます。
さて池周りで咲いているお花達をご紹介。
太鼓橋のたもとで咲いてるのが純白のフヨウ。
ピンク色のフヨウも大きな花を咲かせています。
大きな花が秋の太陽を浴びて色がとっても美しいです。
そして水の庭で一番目を引くのがやっぱりリコリス!!
モネの庭では色んな色のリコリス(彼岸花)が開花しています。
散策路の脇で、絵画の足元で、メタセコイヤの並木道の足元で
素敵な花を広げて秋の風を受けています。
まわりを蝶々がひらひらと舞っていました。
秋らしいこんな実も♪
ムラサキシキブです。紫色がとっても秋らしいです。
本格的な秋を迎えようとしています。
スイレンはまだまだご覧いただけます。
ぜひ秋のモネの庭にご来園下さい。お待ちしております♪