梅雨真っ只中の北川村。
雨は降らないもののすっきり晴れてもくれず・・・
湿度だけが上昇し・・・蒸し暑いです。
オープンデッキではただいま睡蓮フェスティバルを好評開催中です。
今年は水の庭の「青い睡蓮」の開花が少し遅れ気味ですが
この睡蓮フェスティバルで鉢植えではありますが、
ご覧いただくことが出来ます。
写真も接写できたり香りを楽しんだりできますので
ぜひご来園の際にはお立ち寄りください♪
さて、そのオープンデッキから花の庭を望むと・・・
ものすごく気になるこの「白い木」。
花の庭に降りて見上げるとこんな感じ。
![白い木。_e0135518_14441364.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201106/24/18/e0135518_14441364.jpg)
花の庭からデッキの高さまである大きな木。
その大きな木に白い花がたくさん咲いています。
![白い木。_e0135518_14451665.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201106/24/18/e0135518_14451665.jpg)
近づいて見るとこんな感じ。
花びらに見えたのは花びらではなく苞(ホウ)と呼ばれるもので
真ん中にあるのが20個ほど集まった花ということです。
この木の名前は
「ヤマボウシ」といいます。
秋になるととてもかわいい赤い実をつけます♪
花の庭で開花中です。